20150131avbt1
アヴァロンで今月の8日から第2回バレンタイン杯が開催されます。
現在、ログインをすると大会へのエントリー画面が出てきますので、
参加する方は迷わず参加ボタンを押しておきましょう!
ちなみに大会では会場である食堂で1回でもバトルをすると、
参加賞として『魔法授業チケット8枚』がもらえます。(魔術メダル80枚分)
普段あまりアヴァロンをしていない方でも、参加賞はゲットしましょう!
もちろん、オートで自動的に対戦モードにしておくのもOKです。

そして、久々に開催されるこの大会に向けて、常連ユーザーや
上級者ユーザーさん達が日々デッキの調整に励んでいます。

そこで特集としまして、バトルでの傾向と対策をまとめてみました。
もちろん、完璧に対策というのは不可能なので、ある程度の可能性として
参考程度に読んでもらえると助かります。(ご意見や質問も募集中!)


【最近のデッキの傾向】 (PGI調べ)
●これまでに様々な課金(有料)カードがリリースされ、豊富な作戦を
用いてバトルを優位に進めることが容易になりました。
従来から定番である『飛行』や『先制』を始めとして、『ルーンの水盤』や
『サルゴナスの王』、『王墓の仮面』、『和解の書簡』など、今でも健在です。
●そして現在ではデッキの構造も維持コスト0~1・2程度を中心とした
低コストデッキが広く多用されており、これは主に課金カードの魔力フェーズの
効果を利用して召喚や発動がしやすくなった為だと思われます。
他にも魔法耐性4のある妖精シリーズや魔法耐性3を影響時すべての
モンスターに付与する幽霊の壁などがある。
●これまで魔力フェーズには祈祷師などのモンスターカードの召喚が要であったが、
召喚後には格好の標的となってしまうため、祈祷師を守ったり合成などで
簡単には破壊されないようにする必要があった。
しかしながら、課金カードの実装により、ルーンやサルゴナス、魔法の壁などで
豊富な魔力フェーズが可能となり、これまで維持コストや召喚、発動コストで
重さのあったカードをどんどん出せるようになったので、非常に素早い展開が
望めるようになりました。

●つまり、今のデッキの傾向としては『低コストデッキ』をベースとして
『飛行』・『先制』・『団結・集団』・『貪りの腕』・『轟の命令』などを駆使している。
瞬時に強化すると同時に1ターンあたりの総ダメージ量が非常に高く、
飛行モンスターを多用するので、防衛も強固であり、低コストなので
魔法などで縛りを掛けてもほとんど打撃を与えられず、魔法での破壊も困難だ。

【よくある状況&対策方法】
【よくある状況:その1】
●飛行モンスターの弱点である『高所恐怖症』を受けた時
【対処法】
●飛行モンスターは縛られるのを覚悟の上、召喚する必要があり、
低コストは問題無いが、高コストの飛行は自滅や封印などの処理で
維持コストが負担にならないように魔法カードなどで対策する。
<いけにえで処理する場合のおすすめカード>
陽光発電(対象が白)、火力発電(対象が赤)、いけにえの儀式(全対象)

【よくある状況:その2】
●幽霊の壁や祝福の壁などで防衛された場合
【対処法】
●こうした壁には耐久や魔法耐性があり、一発で破壊するのは困難だが、
そもそも、こうした時に飛行モンスターが1枚も無いというデッキでは
無理があるので、もし無いデッキで戦う場合は『砂の呪縛』や『減衰』の
魔法カードで破壊するのが手っ取り早いでしょう。
<その他のおすすめカード>
アポローンの角笛、疫病、火の海、毒の煙、臆病風、封印など。

【よくある状況:その3】
●和解の書簡を敷かれた時
【対処法】
●従来からよくある場面ですが、基本的には幻影モンスターを使っての
自滅による和解の解除や召喚時にアイテムを破壊できるモンスターを
使うか、ブラックプティングや覆い来るウーズでカードを変えてしまう方法。
<和解の書簡解除のおすすめカード>
前線の騎士、石猿、爆破、幻影の竜、幻影のワイヴァーン、忘却など。

【よくある状況:その4】
●霊体化を受けた時
【対処法】
●これも基本的には主力となる前衛や重量系などのモンスターは覚悟する
必要があり、主に自滅処理できる魔法やアイテムをセットして対応します。
モンスターが持っているブレスや射撃などの飛び攻撃も有効。
<いけにえで処理する場合のおすすめカード>
陽光発電(対象が白)、火力発電(対象が赤)、いけにえの儀式(全対象)
<その他のおすすめカード>
サーカムの長弓、サーカムのバリスタ、隕石、最後の力、砂漠の塵など。
飛行モンスターが高所恐怖症で縛られた時の対策法も有効です。